- 1
- ,,..-―‐-..、
/ __ ヽ、
/ /___ '.,
,'ヘ__ イ .0 ,` .',
l '´0 ., "´ ',
| ´_`-‐''ニ', ,'
', .Y''"´:::::::::',r.、_,,∠、_,,..-―‐-.、
ヽ、 ',_,,..-''"´∧ /|.:.:.:.:.:.:.:.:./,-r‐v-、
lヽ __,,.-/ ヽ |.....|.:.:.:.:.:.:.:/ | | | |、
,イニヽ ,.‐〉ヽ、} / ,,-''/\|/.:.:.:.:.:./| .l
i:,' ヾ!r'__ /゙y'′ /.....<.:.:.:.:.:.:.:./.:.:ヽ γ ´ ̄ ̄ ` 、
l:! ,.-'"´::::::::::::::` 丶 ,'.........ヽ.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:__l / ┘ └
,ィヘ 、..................:::::::::::::::ヽ....... ,:'.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.〈\`'' i ( ●) (●)
/::;.'::::::::::::i:::ヽ::::ヽ:::::::::::::::::i...,.'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:',:.:.\| U | i
,':::;'::::::::::::::lソ::::|::::::l::::::::::::::::::l..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:l.:.:.:.:.| _´ |
!::::l::i:::::::::j::イi::::,!:::::l::::::::i::::|::::|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:|:.:.:.:.l ヒ二ヨ |
l:::ハ::!:::::://tァヶ:j:::::|::::::;':::j:::」!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ',:.|:.:.:.:入 ι ノ
l::!:::ヘ、:::_/ Lj!レ'|::::|!::::j::::;'::j..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| , -- 、_,>'"´ ̄} イ=┐
lヽ::::|! l! //// !::l:::,イ_,.-'':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ/: . \ :L」!: : : |
!::!::::::ヽ丶= j:::!ィフ‐、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{: : . __ :} ゚ 「|ハ: :`ト、
ヽ"´ `ーtイ.l::l/ 〉ュ-、:.:.:.:.:.:.:/ ̄~ / 、\: |: : : '、:| l
,r''´「ソ 丿'´ /// ,>、ヽ,≠´,>─‐v' 、\V´) 。| : : : ∨ |、
,' r十〈|! |丶/ //'´,. へi!. / { }_)‐'^´ :|丶: : :| / `丶、_ __
l_ニ 广 `i! / j ケ'´ l! 。。。八イ . : :| \V_ `'¬'´ ;J
| ー{ li! lj/ | ! …‐</ ヽ . : :| |{ `丶、_ ノ └っ
! ヽ__ l / !_」 ∨ 。:| |丶  ̄ ` ̄´
/ ,.'´| l i' j‐ト、 __/\ / :| 八
/ .l | l_「`丶、 .ノ l ヽ / 。 / `7i \_
i ! l l ン-、/_」_ l/ ,.ヘ _/{ レ' ´ ̄`ヽ
l⌒l ―――――――――――――――――――――――――――――――┐
|:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|:::::| ┌―――‐ 、 ||、
|:::::| | 今 更 / ||))
|:::::|  ̄|/ ̄ ̄ |((_
|:::::| で っ き ー が 武 侠 を 語 る よ う で す |iヽ/
|:::::|_______________________________||
ー ' ー――――――――――――――――――――――――――――――┘
_______________________________
|┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓|
|┃ ┃|
|┃ ~参章 百花争鳴論武顛~ ┃|
|┃ (一) ┃|
|┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 2
-
前回までのあらすじ
派即できない夫は「武侠小説」を理解するために、弟「できる夫」に支援を要請。
江湖、武林、門派など、様々な単語を飲み込み、彼の旅はまだ続く。
――そう。
本当の闘いはここからなのだ。
/ ̄ ̄\
ノ \ \
(~)(~ ) |
| | u .| もう無理……ちょっと休憩していい……?
| __`___ |
{| | .|
__  ̄ ̄ ノ. __
| |=====> く ============| |
| | / l ヽ | |
| | / /l 丶 .l | |
| | / / l } l ̄ヽ____| |
/ ̄ーユ¨‐‐- 、_ l !__ノ /| |
_ / ` ヽ__ `- {し| / | |
/ ヽ `ヽー、} ./ /| |
ノ ヽ__ `ヽ./ / .|_|
/ ノ | /
/ |/
- 3
- ___
,.. '"´ `゙ 、
/ , \
/ | ,/ー-、、 \
./ u、、 、 ,i!!| / .-、 ,)゙_ ヽ _
/ ,_ \、、,il|ト",,,┴'-‐',,、、 、 i! /
/ ゙7'''ー‐'"i!、゙i!| `、 ̄´ `ヾ し ,i / /
! i! ①/"_,ノ"/ヾ、、 、 /"´`| i
i! ゙丶="/' i ー'"/ ̄'゙\ ヽ ∧\,ノー-、!_
i! i!l' i! ド´:::::::::::::::::゙ヘ、i / ∨ 〈_
i! 、 、 ∨:::::::::::::::::::┌! i! ,イ ∨、 `i゙ ー'" 馬っ鹿野郎――!
ヘ ヽ \゙、\::::::::::::::ノ ! i、/ー-、_∨゙、
,.>゙ー'''  ̄ `゙''''ーラ≡ニ二ー-i ゙、 ヽ, ∨ なに寝ようとてんだぁ貴様ぁ!
/ _-一‐-,,,,>'"゙ ` 、、 ヽ_,,/、 . ∨
/ ´ //゙/ \ヽ ゙i ゙ \∨
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:...../ , ゙ ゙丶,,j,
.:;:..;:.:..:;:.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:. . i!, ヽ こっからは本番なんだぞ!
:. .:. ..:.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:;:;:. \ i
...:.:.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:. 、 \ |!
...:.:.:.:.:.:;:;:;:;:;:.`゙\ \ .:::|∧
.. ..:.:.:.:;:;;:;. \ ヽ:::"ノ ヘ
.. .:.:.:.:;:;:;. \
.. ...:.:.:.:.:;:.
.. .. ...:.:.:.:.:.:;:;:;:;:.\
.:. .:. .:. ..:.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:;:;:. \
.:;:..;:.:..:;:.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:. .
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:..... \,,
\''ー-‐
_____;
/:;:;:;: ; メ\ (⌒二\
│:;:;:;:;:;:;:; |´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ な、ならせめて
│:;:;:;:;:;:;:;: # メ | ',∴ ・':;;:::##; ヽ\__
.ィ-=-;;;\:;:;:;:;:;:;:;: # / ',∴ ・' :;; メ \__)_. 濃いコーヒーを入れさせてぇ……
.ー'゙;;;;;;;;;;;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄#;il;;゙ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 メ )
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;v ..  ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄ ̄ ̄
.l´|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.ン- / ゝ-..、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;¬';;ナ
;;;;;;.,,_.;;;;;;;;;;;;;/ |;;;;;;;;;;i¬ー-,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{´
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
━━━━━━━━…‥
━━…‥
- 4
- ━━…‥
━━━━━━━━…‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
(ヽ三/) ))
,___ ( i)))
/ \ \
/ ⌒ ⌒ \ )
/ (>) (●)ヽ 今回からは、武功に関するお話です!
| // 、__',_, // | =3
\ ,/. ようやくここに来ました!イェイ!
⊂ヽ γ ヽ
i !l ノ ノ l
⊂cノ´ | !
/ ̄ ̄\
/ u ─' \
| ( ◯)(◯) テンション高いなおい。
| | |
| U __´___ノ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| `ー'´} | 一っ番大事なんだぞ!武功!. |
ヽ } ゝ______________,乂
ヽ ノ
/ く アッハイ
| |
- 5
- , ────- 、
/ ‐- 、 \
/ ( ●) `、
{ (●l
ゝ ' ! では、改めまして。
\ ー- , '
_,, -‐‐‐‐'/.. lヽ , ____/ 功夫/カンフーの定義は辞書でも探せるんですが
,-‐'、 ヽ L.::丶:::: ヽ--'` 、
/ ヽ ..::l:::::::<´:::::l:::::ノ‐‐l.l z 、 武侠モノだと、ちょっと違います。
/ ...... l:::::::l::::::::丶 l‐'`t-l'l´ /l丶、
r'l...:::::::::::::::l::::::l:::: `、 l / .l/ / l .l
/l,ヾ:::::::::::::::l:::::l `、 .l ./ ./ l /l
/:::::`..:::::::::::::/:::/... ヽ .l_.// l/ .,t. 具体的に言うと、ファンタジー気味マシマシです。
/ :::::::::::::::::://:::::::::.... `y ' ./..::::.:f
/ミ ::::::::::::イ;;;T::::::::::: l.0 /::::::: l
ト--- 、 wソ .l;;;;;l:::::::::.. .l l:::::: l
r' :::::::::::,' .l;;;;;l:::::::::::.. .l.0 ll::::::::====ヽ
,' ..:::::::::/ l;;;;;l::::::::::::::... .l l ヾ:::::::/二二ヽ
/ ̄ ̄\
/ `ー \
まぁ、うん。そこは分かる。 (●)(● ) u. |
| | u |
明らかに人外な動きしてたし。 l___`___ |
{ |
{ u. /
__\ /リ 厂`'‐- .._
けど文字だけじゃ捉え切れん感ある…… / : : :介ーz<__」// |: : : : : : :ヽ
| : : : : ::〈 「`乂/ / 丿: : : : : : : |
| : : : : : /: | {::::} / `7: : : : : : : :│
| : : : 〈: :│ {::::l /. :/. : : : : : : : : |
- 6
- ――- 、
/ \
/ ― -
l ( ●) )
! ' }
\ .,.<))/´二⊃ そうですね。兄さんは小説読んでるから
__/ \_ _ / / '‐、ニ⊃
´ \ / l l ´ヽ〉 ある程度理解してると思いますが……
/⌒ ヽ/ /`ヽ、 __人〉
{ / / !
/` ヽ、_/ |
∨ ∨ / / 〉 } よりわかりやすく解説できるように
∨ ∨ / / | |
∨ ∨ / | | ここで一旦映像出してみます――と、言いたい所なんですが。
l∨ ′ / | |
| ∨ / |___| |
| (ヽ-⊂二 _) ) ヽ
|  ̄ ̄ ´/_/__/
| | |
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ 今回の映像は後回しにします。
/ _ノ ヽ、_ \
| o゚⌒ ⌒゚o | 流石にこれ以上遅れる訳には……
\:::: __´___ :::: /
/ ` ⌒´ \
| ) γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| | . . / / | あっはい…… |
| | / / | ゝ________,乂
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
- 7
- __
/ 」 ヽ\
/ (○)(○)\ にしても珍しいなぁ、いつも謎映像あるのに……
|. u | |
| ___´__ | γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `Y´
| ´ | | 合成技術や手間でがちょっと…… |
ヽ ノ ゝ_______________,ノ
ヽ /
/ ヽ おいそこかよ。
| |
| |
――- 、
/ \
ヽ /
し、仕方ないじゃないですか! ( (● ) }
l_'__ u }
リアルで仕事がいっぱいいっぱいすぎて ヽ_ ) _/
ヘT _,/ヽ
それところじゃないんですよ! _〈/丶 /ヽ /‐- _
_ ´ ヽ i,/ ∨ / ` 、
γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ´ | ∧
| いやリアルな話はなしだろ…… | { |
乂______________ノ { { | |
{ { | ヽ !
ごめんなさい! | ! | !
(\ / | | ,、r∩n _|
n_) \_,/、 ヽ| | l | | || |ノ 〉
ーn_ ヽ_ヽ/| | ゝ、 _/
ーn_,n/_/ | | |
- 8
- ___
/ \
/ノ \ \
す、すみません、取り乱しました…… /(●) (●) u \
| u __´__ U |
えっと、武功の話に戻りますね。 \_ `ー'´ _/
⊂ ヽ∩ / \
'、_ \| |
\ \ / /
__
,,.-´ ``ヽ
/ \
/ ヽ まず簡単に分類します。
| '⌒ '⌒ |
/.| ( ●) ( ●)|\ ここから解説するのは【内功】【外功】【招式】です。
/ \、 / ̄ ̄ ̄ 丶/ \
/ / \ l
\ , --'、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉
/\ / ⌒ ) / ./
/ ,′ ノ / ./
- 9
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ '.
/ --‐ ‐-- ,
| ( ●) (● ) l この順番に行きたいと思います。
\ ___´___ /
_{介ー -=彡へ、 が、解説する前にちょっと質問です。
/:::::ゞ_〉,`ヽ 〃 }_/::\
/{:::::::::::::::| `ノ`ヽ::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::| { Y::::::::::::::::::::.
/:::::::::i::::::::/::::::::| 八 ノ }\:::::::::::. 北斗の拳、知ってます?
{::::::::\:j//:::::::::::| i `T、_/::::\:::::i
∨::::::::∧ ,::::::::::::::! { ∨\::::::::::\
∨::::::::::い::::::::::::| ; ':::::::\:::::::::::〉
\::::::/:::::::::::::::| i '::::::::::\::::/
ヽ{:::::::::::::::::| { ':::::::::::{`¨
|:::::::::::::::::! { }::::::::::|
_____
/  ̄  ̄\
/ \
| _,.ノ '(ゞ、_|
| ( ー)ヽ ヽ そりゃ知ってるわ。
ノ| U _| \\__
____-‐./l l| -‐‐(⌒_ \ 漫画見たことぐらいあるし。
,,-=ニ_::::::、::l ::::! ヽ し「、 \
/ ::::::::::: ヽ::::::)::::::| `ヽ. ___´ノ ヽ ヽ、..,,____i_ で、それがどうしたん?
i :::::::::::::::::: ヽく::::::::ヽ /  ̄ lヽl:::::〉::::Y________l_
l :::::::::::::::::::::: ヽ:::y:::::ヽ/、__l !:: /::::| ::::::::::::::: |
! :::::::::::::::::::::::: l::::\::::ヽ l ヽ.l::: l::::: | ::::::::::::::: |
ヽ :::::::::::::::::::::::: ヽ:::\::::ヽl l!::: l:::: | ::::::::::::::: |
- 10
- ┌────────┐ : :: .;:/;. i i;.:. :.:. ; ...ii | ::;,
│ イメージ画像 │, ::; / : : . ;:/ .., ≦ ̄≧ 、 .i l;.:. :.: .::., ll |. :.::;,
└────────┘ :; .:/ : :/ / ,=レ^=、ハ .:: l l.: : : .;:;:. :; ..: : : .;;::::;, : : :
::; .:; / ... : :: ; :/ {,伝ァ゚ zfチ } !} l.l .: : : .;:;:..:;.: : : .; : ; :, : ' ' '
..: : : .;:; :: : : .;:;,, .. ,, :::;, / .: : : .;: ; | r== 、 } !} >{_ ̄ ̄ /
: : : : : : : : : : : : : : : : .;:;.. .: : : .;:;/ { {::::::..! / !} .>-=- 、>-<ノ / /
ヽ__ , ノrレ、/ ::/ { /
 ̄ ̄ ̄}`ヽ__> - ―-、, <  ̄ >、_>{ ::: / ..::/ ...........::::::} :::::...:ヽ /
}ヽ ::: \: / ̄ ...::::/ __> ´ :::::::::::::ヽ ___/
` < / \ <::::::::::::::::::ヽ ::{ ...::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::.. __>´: : ;
: : : :.<__ 、 ..:::::/ ,::::}:::::ヽ___ノ ヽ___ >イ:::::::::::::::::::::::::::: , >´. : : : : : : : :
;; ;; : : : : : :. ;;` <__ノ:::::/ ::: /! :::::::::::: _>.: : : : : : : : ;; ;; ;
: : : : : : : : : { :: .. / ̄!} ̄ ヽ:: /! 、 ::::::::::::/. .: ::.:: :
;; ; ;; ;; ;;/ V ー:::{ !} ! }:::: /! 、 } /. : i.:... i
.; ;/;; :/ ヽー-:::::-ー┼―--}::::::... }, >´ ...: i;.:; : |l
: : :,/.:/ V :::::::::........i} i }::::::/ / : ::.:: : :
;:/::::/ }::::::::::::........i}.........::::::::{ ! } .: i.:;:: .: :
.: : : .:; / ...;::. {[[[[[[[〈ロ〉]]]]] ] ] } .: i;. : : l|
: : : .:;:. / 〉≦ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄≧- __} :. i i;.: : : . !
: : :: ::::/ { /、___ > ´ \ } .i i;..:: : :.
━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━
━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━
____
/ \
/ ─ ―
/ ( ●) (●)', 。 武侠モノ、脳内イメージ、大体そういう感じ。
| ___'__ | /
\ `ー ' ,/ /
/  ̄ヽ 介/; ̄ lヽ、 ,rE) γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧
│ | ゝヾ, / 7 | ソ◇' l うっそだろお前…… (__;)
| | \ ゚|/ |\/ ヽ、___________ノ
_|__|___゚|___|_
|\ ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
|\\ ⌒ ⌒ 甘 \
| \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 11
- __
´ __` 、
/ ` \
/ ノi ( 三)
| (_,ノ (三
| ' }
/ `\ 、 c / まぁ細かい所は違いますが、あながち間違ってないんですけどね。
 ̄ ヽ、 \ヽ、 __ /
/ ヽ > 、 ヽ  ̄/ ヽ あと、元々ドラゴンボールで例えるつもりでしたが
/ / { ヽ, / }
〈 l ∨ { | /{ ノ 北斗の方が(多分)じっくり来るので……
/ | ∨ { } / / ヽ
/ } ∨ { }/ | |
/ / ∨ { ij | }
/ / ∨ { { }
/ / ∨ { | }
/ 二 /{ ∨{ | }
/ ̄ ̄\
/ 「 ヽ,_
| ( ●) (=) え、なんで?
| | |
| __´___ノ_ DBの方がめっちゃ分かり易そうだけど。
| _/ ___\ヽ、
_j、 '-/____ ヽ | γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
_, / \ __'-〈 、 ヽ | | 先人のと被ってまして…… |
_, 、 -― ''" \ \、 /ヽ} | ゝ_____________,乂
/ ヽ ヽ ∧、〈ヽi:ゝ i、
丿 ∨ヽ:::>-〈/ 〉, ソハ、 OH……
i | ∧:: | 〈-ー ´ ∧
/ ! |::::|ハ __/ ∧
| |::::| ∧ ∧
- 12
- ________________
|::::::::《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄》::::::::|
|::::::::::》 内 功 《::::::::::|
|::::::::《____________》::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, -─-、
γ 、
/ ⌒ ⌒ ヽ
i (●) (●) l では、まずは内功から。
t __`__, ノ
ゝ _ _ _ イ、 凄く分かり易く言うと、【気】みたいなモノです。
/ \/Y 、/ :,
ノ || 、 \_人_人∧从_人_∧_人_从_//
/ || V 、 ) >
' ' || / 、 < ドラゴンボールじゃん!! >
l .' || ,ノ--、 / < (
L_! r'´ ̄ _,ヽ' /^Y ̄∨ ̄∨^Y^⌒Y^YY^^Y^
| | `^ー-''"´ |
| l || |
l |\ || /|
__
r 、 / 丶
} } _,ノ ヽ、,__ `
、」 { _ (○)(○ ) .|
結局例えがZ戦士になってるじゃねぇか! ,-く ヽ { / .〉 | L U |
r´ ヽ ヽ、`〈, { l┌ ―┐ |
i r、 ヽ 〉イリ .l }r┬‐| , .ト、
γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ } し√' / |`⌒ ´ ,イ//`ー‐‐‐‐‐-、_
| 似たようなモノけど大分違いますよ。 | | _,,-イ `ォニニ二´/ィ : : : : : : : : : : : : : >、
乂________________ノ ∠ヽ__,,-''7 _/ /\ / : : : : : : : : : : : :/.: : ',
ヽ : : : : : : : | //|イ:::::/∨ : : l : : : : : : : :| :/ : : : : :',
| : : : : : : :ヽ r''/ : | ./`Y / : : : 」 : : : : : : : :./ : : : :.//
そ、そうなんだ……すまん早とちりしてたわ。 | : : : : : : : :| ノ/.: : | i::::::|/ : :/ : : : : : : : : :/ : : :// :
| : : : : : : : :| /|./: : : :|/:::::/ : : : : : : : : : : : : : | / : : : : :
んでどう違うの? | : : : : : : : :| __/ /.: : : : :|::::/ : : : : : : : : : : : : : : : 、 : : : : : :
| : : : : : : : :ヽ/ : : :| : : : : : |:/ : : : : : : : : : : : : : : : : :.\ : : : :
| : : : : : : : : :|\ : : :| : : : : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : / \ : :
| : : : : : : : : :〉〉.: : : :| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.〈 \
- 13
- ― 、
/ \
/ ― ―
l (ー ) (● ) }
` / そもそも、内功はDBみたいに万能じゃありません。
、 ⊂ ⊃___,_
} ̄o」/ ̄´:::::::::::::〈 探知できないし、分身や巨大化とかも無理です。
/ ̄:::::l::::::::::::: ̄ ̄:::::ヽ
/:::::::::/:::::l:::::::/:::::::::/:::::::{
〈:::::::::/=⊂⊃=|:::::::/:::::::::::::l
/:::::::::l:::::::::::l:::::::|::::イ::::::::::::::::| 破壊力もそこまで誇大じゃないですし。
/:::::::::::l|==⊂⊃=lx-ュ:::::::::::::::|
,.::::::ヽ〉::x-‐::、::::/ニ〈::_:::::::::::i
':::::::::::::::〈::::::::::::::::ヽ::::´:::::::::`:::::::〉
{::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
>‐-- ― \::::::::::::::::::::::::::/
|::::l|:::::|:::::::` ̄ ̄ ̄ ̄::::{
――- 、
/ \
/ ― -
l ( ー) ) あと、鍛え方や扱い方とかも違います。
!. ' }
\ .,.<))/´二⊃ ただイメージ的に【気】が一番分かり易いので
__/ \_ _ / / '‐、ニ⊃
´ \ / l l ´ヽ〉 例として出すだけです。
/⌒ ヽ/. /`ヽ、 __人〉
{ / / ! γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
/` ヽ、_/ | | そういや、修行って |
∨ ∨ / / 〉 } | 確か【口訣】とかあったよな。 |
∨ ∨ ./ / .| | ゝ______________,乂
∨ ∨ / | |
l∨ ′ / | | そうですね。
| ∨ / |___| |
| (ヽ-⊂二 _) ) ヽ 簡単に言うと、こういう感じです。
|  ̄ ̄ ´/_/__/
| | |
- 14
- 〆 i ___ノ ヽ / ,r' ::::`,
/ ヽ_ 〃'" ヽ ( ::::i_
i "---'"彡 i ト ..:::::::}-、
i 彡 i j .:: .::: .::⌒)
i〃テ,,y "::::::::ヽ_i r'⌒`:::.__..::. .::´ ̄`)
彡彡彡彡彡彡 ::::;::-'" ,- _) :::r: : :.ヾゝ⌒'r:: :ノ γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
彡 ヽ二ヽ、二` 、 ヽ (, ::..:: :::!、 ..::::::.. ::Y | トクテイノコキュウ |
〃  ̄`゙''--〈--'" メ --ー´ :: _:::;,ノ | 波紋呼吸法を使って |
`゙''-、,_ ノ -=-=_ --ー´'r-、_ノ´ 乂____________ノ
彡 彡彡彡/
彡彡彡彡彡i
三≡,彡彡彡i
-----,_ノ
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃
━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛
,i′ ./ ./ ..r'"゙゙'ハ、 ./゛ _..‐'´ ._..-'" _..-''"
./ / ./ ./ .! ゙l / ,..-'´ ,..-'" _,, ‐'"
./ / / / .| / ,..-'´ _..-'" .,..-'"゛
/ .__ヾ . / ./ .,ir"./ 、 _/´ _..-'" ._..-'"゛ _,,..-‐'"゛
// ., .\," / .. |″.'゛ .ヽ / _..-'" ._..-'"゛ _,, ‐''゙´
゛ ./ ...- \. '" . / _/´.ヽ, _..-'" ._..-'"゛ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
/ ./ /.\. ,/ . ,..-'´ ._... ゙|i、 ,.. ‐'″ | トクテイナバショ | ''"゛
/ ,/ ,/ _/´ ._..-'" lヽ'"゛ | 魔術回路 に流し込み |
.ヽ. ,/ ./゛ .,, ‐" _..-'" _.. ‐'″ .!.! ._,, ‐''"ゝ______________,乂 _,,,
゙ .`| .,/ `─==ニニニて'" ._..-'"゛ .!| ._,, ‐''" . _,,.. -‐''"゛ _,,,.. -‐'''"´
/ .l .../ .,/´ _..-'' ..l .゙t;;____,,,,,,,,,,,......iii./ .l "゛ ._,, -''''"゛ ._,,,.. -‐'''"´
.,レ" .,..-'´_..-'". _,, ‐'" ゙ー――ー;;ッr‐''"゛ `゛ _,,, ー'''"゛ _,,,.. -ー''''"´
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃┗┛┃
━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛━━┛
ヽ\⊥ ‘, ',. ′ /⌒ ̄ ̄´
ヽ ‘, ト、 ∠ -''''/"_,, イ'′
ヽ √` ` 、. ,r゙‐'゙ン'__
_ -‐ゝ , ’ ` 、 : ''゙‐'"´ /
\`゙"'マ / ‘,. __/ _..-¬-、
\ /; :/ ,: ‘, (゛ _,, ‐'" \
┬┘ / ´ j /. ‘,. ` ̄ ¨¨ " _ -'''¨ ̄ \
_rー¨ 〃 / :,' / ̄ ヘ } _..-'"゛
> { Y / j / Y | < ̄¨¨
-‐===″ | | / ,.イ _,/ l 「| γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
> 八 } | , -チ| / \__リ | チャクラ |
-‐=ニ | | l. | | | 内力を生み出す。 |
――===ニン. \ :| {. 从 { 乂_________ノ
/ ヾ ヽ ‘ ', て
/ ._ \__ .!. ∨ハ j. \、、 ミ \
/ _/厶 廴iノ ゝ'’ \\_ミiL l
- 15
- ./ ̄ ̄\
./ _ノ ⊂_ ‐-' <
| ( ●) λ ヽ
__|_ 」 ヽ ',
__,/ ` > _ c , r'-‐¬ いや分かるっちゃ分かるけど
/---‐――--.、 \ l 」-‐>ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./⌒ヽ. ゝ′ / ´ l めっちゃ混ざってない?
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ /´ `ヽ ヽ. , , .!
.:.:.:.:.:.:.:.:/ / ヽ l` / / /!
:.:.:.:.:./ ./ _ __ヽ-、 !/. ,' l !
.:.:.:.:.:l _十''''''''"" \ < ' l
____
/ ノ \\
/ (●) (●)\ 分かり易さをフォーカスしたら、いつの間に……
/ u ___'__ \
| `ー'´ | やはりこう、有名な作品だと例えとして有効ですから。
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) / / / /
/ | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `Y´
| l | ノ / ) / | 解るけど限度があるだろ…… |
ヽ ヽ_ヽ /' / / ゝ_____________,ノ
ヽ __ / / /
- 16
- 〟――- 、
/ \
/ _,ノ ーヽ
! (●) (●)
!. ' } それでは改めて解説。
! ─_- ノ
::::::::::::::::::::::::xヘ.ヽ. / 【内功】とは、体内エネルギーを生み出す特殊な技術。
::::::::::::::::::/、 \ `'ー─‐,, '
::::::::::::/ /\ \ `Yh\ 生成したのは【内力/内勁/真気】……ぶっちゃけMPです。
. / / \ \ハ辷」
∠ィ⌒ヽ. \ /万]>、
′ \ ∨ゞミ|,ハ}
...:::::::::::ト、 ヽ ノ |/V 内功の強さは【MP上限】や【出力限界】を左右します。
. ::::::い | {. |/{
:::::ヽ. | ト、 } |/ハ
. ' :::::\ | 川 { |く〈
____
/ \
/ ─ ─\ 波紋ほどではないけど
/ (●) (●) \
| ' | 内功は割と応用に効きます。
\ ⌒ /
/⌒ヽ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | ですので、武侠の世界では、内功はほぼ必須スキルとされます。
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
- 17
- .-‐ ‐- 、
/ ヽ
/ ., ,、_ i
l`´  ̄ | 内功≒MPなら、確かに大事だな……
| (;:) ( (::::) i
| / l 力比べになったら尚更。
l 丶 l
ヘ `ー ‐=─-‐‐-l __ ___ .ヘ. γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `Y´
、 ,、 ` // !、 | そうですね。 |
';. / `≧ =´l / l ヽ | 割とありますよ、内力のパワー勝負。 |
∧ /_._ ', } / l \ ゝ_________________,ノ
'≧ ‐-<._ ´ \' .γ´∨ / ヽ、
∨/////`≧ ヾ;;;}/〃 ∧/ ヽ あー、アレか。
∨//////,' 〈;;;;;;;;〉 , ヘ
> ´_∨/////{ 〉;;〈 , 特撮でよく見る「大技の鍔迫り合い」とか?
> ´ ヽ、////.', /;;;∧ !
| l/////}. |;;;;;;;;;| }
i 、 、 ! トァ///.} |;;;;;;;;;| |
ゝ ヽ_乂i |;;;」// ∧ l;;;;;;;;;l
ゝ ̄////.} l;;;;;;;;;l
-――――
/ 、
/ \ 運動選手で例えれば内功は【パワーとスタミナ】になります。
/ ヽ
| ヽ ある意味、基本で根本です。
-―┤ |
/ -‐'" |
{/ /
/ \/ どんなに技が優れても、威力発揮できなければ話になりません。
/ \
/ \
/ /\ \
- 18
- ,,..-――-..,,
/ \
/ ,
/ -‐- -‐- ’
l 'T::j丶 i
! ` ̄´ l ` ̄´ ! そして、戦闘以外、色々使い道があります。
', 、 , .,'
ヽ  ̄ ,.イ_ 兄さんなら知ってる筈です。
,,.-/::l ≧ __ ≦ /::::ヽ-..,,_
_,,.-'":::::/:::::|\ ヽ__/ /|:::::::∧::::::`"''-..,,_ 《玉剣録》で色々やってますからね。
,.-'":::::::::::::/:::::::::| \/::::ヽ、/ .|:::::::::∧:::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::::::::::::::::ヽ:::/| ヽ_::_/ |\:::/:::::::::::::::::::::::::l
|:::::::::::::::::::::::/::::::| |:::::| |::::::\::::::::::::::::::::::::::::l
|:::::::::::::::::::::::∨::::::| |::::::l |:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::|
/ ̄ ̄\
/ 「 \
| ( ●)(ー) ああ、そう言えばあったな、内功であれこれやってて……
| │ │
| ___´___ノ ……こりゃ俺が例を出す流れか?
,| }
/ ヽ } γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
く く ヽ ノ | できればお願いしますね。 |
\ `' く ゝ______________,乂
ヽ、 |
| | あいよ。
| |
- 19
- ゙て 、 i!. . .{ : : :\///`{冂}´V∧/: : : } ( )ゞ、- {("
, ィ ( { : : : :///: : : : : : : V∧: : : : } . `゙゙ -イ 弋 ノ
)! ( ゝ. .八 : :///|\: : : : /|V∧: : ∧ ..,, ノ ( ,
/∥ ) ( / :⌒///: |  ̄ ̄ | :V∧⌒:‘, }! 乂 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
ノ. { `Y 乂 / : : :///⌒"| ̄|-| ̄|"⌒V∧: : :‘, . ∥ ト、 | 体内の毒を排出させたり、 |
、 i{ . { : : ///: : : : | ̄|-| ̄| : : : :V∧ : : }.. . ノ ,)} ゝ______________,乂
;: / ̄ ̄\///: : : : : | ̄|-| ̄| : : : : :V∧/ ̄ ̄\
ヾ. |: : : : \///:{ : : : : | ̄|-| ̄| : : : : }:V∧/ : : : :| `(
ヾ. |: {: : : ///:. :.\{: : :| ̄|-| ̄|: : :}/.: .:V∧ : : :} :| ヽ
ゞ、 ) \: \///: : : : : :\_| ̄|-| ̄|_/: : : : : :V∧/ :/ }
Y \/// : : : \: : |  ̄  ̄ | : :/ : : : V∧/. 人
━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━
━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━
_,. ----- 、Ⅵ/\ |/∧ , -、`´ }_ノιイ::::::::{/
⌒`''</////`////Ⅵ/ ∧ \ ,> / // ////
,.ィ/////////////////〉_ ゝ//__ // ; ,
ィ(//////////////∧/////⌒ ̄ ̄\_// ・ //
⌒ア////////////// !////≧=‐ ア/// ; ,//
.‐=≦/////////////\/!//////.\ ./ // \ \
//////////////\//Ⅵ////}h、⌒ヽ/ //// // γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
厶イ////////////////∧//}h、⌒ヽ / ハ′ / ′ | 集中させて防御に使ったり、 |
_〈//////>'゙´////////ハ`''<':∧ .;′ / |/ ゝ________________,乂
⌒ア///////__///////ハⅣ} У∧ | ..::{ { /, //, ,//,,
厶イ----/ 从|//|// Ⅴ /::∨∧ | / ヽ/ // /
/⌒ヽ、|/|/ .|/ / 入. ∧ :; / /ヽ ///
\ \ ≧=‐=彡 / ::〉 | , / / //, ///
━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━
━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━
_―〉、-ヘ、 ´ う
_ン Tu F-7`// お
`ヽ -`у .L 」 | お
\/`テ- /ハ ―ノ お γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `Y´
)\く /i 、  ̄、 レ/| | 動かない体を回復したりするとか。 |
/ 〈::::::( ̄ヾノ/:` | ゝ________________,ノ
〈/ 、):::::::て/::::::/ |
У,⌒入、、 `:::::::::::::と |
// ノ ゞ(7/::/Z: ! |
`、 / フ (::::::::::/ キ |
V〈 冫 /::::し 、 _、 っ
/ ∠:::// ̄:::::::::::7 ( !!
━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━
━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━
/ i /, ヽ.
r、r.rヽ/ ハ├──-//i i γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
r |_,|_,|_,' / ソ:::::::::::::::::::ヽ、! | | 後、聞き耳でも使えるっぽい。 |
|_,|_,|_,|_i /:;::::::::::::;::::::::::::::::::ゝ、____ノ ゝ________________,乂
|_,|_,|_人`'(^ i/:/::i:::::/::ィ::ハ::、_;:!:::i:::ハ::〈
| ) ヽノ |:::::ハノ__,レ´レ レ、__レ、ゝ::|:Y γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧
| `".`´ ノヘ:i´rr=-, r=;ァ ハソ:::ハ =ャ l ……AAのチョイスおかしくないですか? (__;)
入_ノノ:::l:|〃 ̄  ̄ l:::::|::ノ ヽ、__________________ ,ノ
\_/::::::::::ハヽ、 'ー=-' ノ:i::::i:::( =ャ
/:::/::::::/:::イ:::>、 _____, ,.イ:イ:::ハノ
- 20
- __
/ ノ \
/ ノ (―)\
| (/) \ \ ……とまぁ、大体こんな感じだっけなぁ……?
| ___ ヽ
\ U /'´ | まだ読み終わってねぇけど。
\ /
\ ⊂ヽ∩
/´ (,_ \
/ \. \
/ / |. \ソ
( y' .|
/  ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒
/ (●)_ (●) いえいえ、これぐらいでオーケーです。
| :::⌒ __´___ )
\ ` ー' / とても助かります。
_/⌒ヽ ィ_
i'⌒゙l | l \ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `Y´
| | | | ト \ | こうして並んでみたら |
| | ( " ̄⌒ヽ、 |_" ̄ ̄⌒ヽ、 | 「応用に効く」ってマジなんだなぁ…… |
|  ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ !ノノソ ゝ_________________,ノ
| l .| y |_ィ | |
| | .|.| | | | |
| | |___| |__| |
|_______ |___(__゙)__{___゙)_|
- 21
-  ̄
/ ヽ
/
!
――≧ ―-| 簡単にまとめると
匸Τ 匸Τ !
∧ 丶 ・攻防速にバフ乗せる
∧ ´ ! ・毒、点穴(スタン)を自力解除
∧__ _ / ・視力や聴力の強化
〉 : ≧ ニ / ・限定的な自己回復
√ ̄ ̄≦! ≧ー > __
へ / ヒ 〈 Y ≧-、 r / ≦ など、内功による応用があります。
\`^ |ー '´У / ´ ̄_ >
\ ! \ _〃 i / ´ ,´ !
ヽ Y ,'' イ- ´
λ | /  ̄ V ´
∧ ! /ー 、 〉
∧ i! イ У
/ ̄ ̄ \
/ ヽ
∧ Γ へ .!
廴) (●) (●) ! ……波紋に似てね?
! │ |
', __ ___ .ハ
ハ、 ./ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `Y´
,r≦´!.、 _.ィ!-ミメ, | ちょっと似てますけど |
V///!ァ r、j////、 | 発展方向が違うので…… |
,斗≦/////!V .ソ/////メ,、 ゝ_____________,ノ
r‐<´////////ハ f ///////i、 `>‐‐,
ハ,.:≦'//////////∨//////ムーミメ、 .}
! .∧ `マメ、//////////////ム i /',::! i あー、より戦闘向きだから
! ,':! V `マメ,/////////////ム' .!:i ,
ノ !:! , ,イ/////,.斗 <ヽ´ ! i::! i、 北斗の拳にしたんだな、最初のイメージ。
', fソ ', fr≦ ̄ ̄ :! i !:i//
, ノj、 , ! ,' .i !:i .!
,〃 \ ..ハ ', , ハ, 〉〉.!
- 22
- ___
´ ` ヽ _
/ 、 (_ ヽ
/ 、_ `ヽ_,,} ヽ `ヽ
/ `゙tッ≧、´ ハ /\
l `ー--' `化ヽ /::::::::::ヽ
i u 、 ヽ ∨::::::::::ハ 実際、色んな創作も【呼吸法】を扱ってるので
l _ ' j::::::::::::::ハ
', ´ `ー――-、 l::::::::::::::::::: 似たような使い方や設定など、多分散見するんですかね。
ヾ ー-、 ノ:::::::::::::::::::::l
/:::::::::::::::::::`ヽ /:::::::::::::::::::::::::j
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::≧ニニ’ニ7イlヽ:::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨:::::::::::::::::::::::/ 「ほぼ誰でも扱える技術」というのは便利ですから。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::/
_____
/  ̄  ̄\
/ \
| _,.ノ '(ゞ、_|
| ( ー)ヽ ヽ まぁ、全集中とか、界王拳とかもあるしな。
ノ| U _| \\__
____-‐./l l| -‐‐(⌒_ \ とにかくイメージは大体掴んだぞ。
,,-=ニ_::::::、::l ::::! ヽ し「、 \
/ ::::::::::: ヽ::::::)::::::| `ヽ. ___´ノ ヽ ヽ、..,,____i_ 蓋を開けてみりゃなんとやら……
i :::::::::::::::::: ヽく::::::::ヽ /  ̄ lヽl:::::〉::::Y________l_
l :::::::::::::::::::::: ヽ:::y:::::ヽ/、__l !:: /::::| ::::::::::::::: |
! :::::::::::::::::::::::: l::::\::::ヽ l ヽ.l::: l::::: | ::::::::::::::: |
ヽ :::::::::::::::::::::::: ヽ:::\::::ヽl l!::: l:::: | ::::::::::::::: |
- 23
- ___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| 、__',_, | 以上、応用でした。
\ , /
/⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ ここからは内功の修行に関する解説です。
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
| |
__
, ´ `丶
/ \
′ ⌒ ⌒ '
| (● ) (● )| と言っても、体力トレーニングじゃなく
'. ´ ,
丶 ゝ フ / 【心法】【口訣】など、門派独自開発/伝承した
> ―ァく
/ ′ 丶 特殊な「息の整え方」を記載したモノを使ってます。
/ |
{ |
| , '二i |
゙ / / --〈| まぁここもさっきの波紋や全集中にも似てますね。
゙ ′> ´ ‐ァ'|
゙ > ´ __ノ´ |
゙ ´ <´ |
{ イ |
 ̄ | |
- 24
- , -- 、
/ ヽ
| _, 、_,
l = =! ああ、口訣ねぇ……あの【乾陽九転訣】ってヤツ。
| | !
| ´
rー} ヽ っ '/
ノ... \゙  ̄「ー.、 最初マジ訳分からんかったなぁ。
,ィ´ \ ,イヽ 弋 ,ヘ
,,イ V 〈:::::〉 Vー、 「経三陽、走三焦、達厥陰」とか……マジ意味不明すぎる……
/ l::::! l
/ l::::l !
/ .!:::::l .|
-─── ミ
/ ` 、
/ ヽ
/ \ /
.′ ( ●ヽ イ● ) i
| 〃 .′ なに言ってるんですか。
ヽ v─‐= ヽ. /
>ト ゝ-=-‐ ' x≦、 「意味深な説明」こそロマン溢れるでしょうが!
, -‐く:.:.:.:.:.:.:「ニ=‐=ニく´/.:.:.:.:.≫x
/ V.:.:.:.:∧ {:{:./ 7/ 7.:.:.:.:.:.:./ `ヽ
{ \. V{`ヽ;:ヘ// // /.:.:.:.:.:.:./ }ト、 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.∧
', ヽ.Vハ `´ 〈/ }、.:/ / '. l いやいやいや…… (__;)
} ハ 〉 r'´ Y ! ヽ、___________,ノ
| V ヽ _二⊃ / |
i /.:.:.:.:`ニ彡} | ハ ,}
.i /、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ .| ' ヽ ハ
', /:/.:ー=彡' i ! ', }
- 25
- ヘ
ヘ
, t- ...×
,イ ‘, まぁ真面目に説明しますね。
、 / `', i
...ー,->、 ゙ーイ!・i ゙ ...| 口訣/心法に載ってるのは「気を移動ルート」。
.イ. !・! .! i ゙" i! .i
..! ゙ .! " i どのようなリズムで、どこを通る、とか。
..゙ , ゙ ー ''' ハ.
ー‐ ''". i} ./ \
/ \
. ,ー---_-, / 三陽、三焦、厥陰など、全て「経脈」の名前です。
"  ̄ ̄ /
/
/ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ ノ \ 経脈 (経絡) というのは古代中国の概念で
/´| f-l二l〒l二l-, |
/' \ . ___´__ ⌒` / 体中にある「生体エネルギーの通り道」を指します。
,゙ / )ヽ '‐‐一` / ヾ、
|/_/ /  ̄ ̄ ̄ ヽ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `Y´
// 二二二7 __ `ヽ | つまり? |
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ -‐ \ ゝ_______,ノ
/ // 广¨´ /' ´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ `ー- 、___ ヽ } 葉っぱの葉脈みたいなモノです。
_/`丶 /  ̄`ー-- {. イ
- 26
- _.. ‐'''''''''''' ‐ 、
,r' \
/ ⌒ ヽ ,r=-、 これらのルートは普段は使われていません。
/ ( ●) `― ..i /,ミ=/
ノ /i. ( ●) .| 〃 / 内功の修行により開拓され初めて機能します。
/ _勺 \ _´___ / .〃 /
,/ └' ノ \`ー'´ __/--、〃__/ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `Y´
人__/ー┬ ,-'"  ̄,イ !:: ヽ ァーァー\ | 機能って具体的には? |
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ ゝ____________,ノ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
! l |::::::| ` ̄ ̄´ |::::::|/ ゲームで例えると「MPチャージ&成長超早ぇ」になります
ノ\ |::::::| |::::::|
___
/ ` 、. 〃/
/ ヽ ⌒ そい言えば「任督二脈」ってのがあったな。
/ __ l
/ / | それも経脈名なの?
/ ( ●) ヘj
. / (● γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
/ :i i'´ | 活性化させれば |
/  ̄ ̄` 、 八 ‐‐ __,┘ | 凄く強くなる秘所とされます。 |
/ \ ヽ ノ ゝ______________,乂
. _/_ 〉:.:.:\ /
. / `ヽ .:/ .:.:/ ` ーく、 なるへそ。高手への登竜門ってヤツか。
. \ .::/ .:∧/////ハ
\ /∧ :{ j//|'´ |
- 27
- ___
/ \ rl^i、
/ :|il 「|
/ ヽ_, , ノ | ./ 〉
| (○) (○| }
\ ___ノ / そして丹田はへそのところにある部位で
γ ⌒` ̄ ̄´ /
〈 、 ___/ 武侠世界における「内力を保存する場所」……
∨ / /
〉 _/ /
/ ーァ /:\
/ `ー='イ: \ 「気海」とも呼ばれます。
/ / `\ \
/ / `ン !
/ / / /
/ / !、____`)
(´_____ ___ノ
` ̄  ̄
/ ̄ ̄ ̄\
/ ノ ヽ \
/ (―) (●) \ そこから内力を至る所まで流し込み、技を繰り広げる。
| ´ |
\ ー=‐' / そしてこの丹田、実はめっちゃ急所です。
/iiヽ、 ___ ,, ___,, _ノii\
/ ∧\ __、シ介v__ // \
}ヽ 7 \ //∧/ < ∠{ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `Y´
|< i \ \/ /=== i >| | あっ、オレ知ってるぞ! |
{ ! i /< :i ! } ゝ_____________,ノ
ヽ i i :|゚ ゚ :!: i ノ
.!==, :| 。 ===!
i,___ゝ____,,,,i
- 28
- , -─- 、
/ ヽ
/ 、.__ ',
i:) ヽ::::::: i 《玉剣録》で、主人公の師兄が中ボスにやられて
< |
|_ _ ι ! 丹田が直撃受けてたんだ。
|ー ` j ,L
| . イ / >‐、 「もう二度と内力を錬り出せない」ってなって……
`-=ニ 7/ / : : :`ヽ_
/}、__/ / : : : : : : : : : :ヽ
/〉ト、::Λ / : : : : : : : : : : : : : 、
/ / /::::i y : : : : : : : : : : : : : : : :
/: :| /::::::| / : : : : : : : : : : : : : : : : : :
/ ̄ ̄ ̄\
/ ノ ヽ \
/ (ー) (ー) \
| __´ _ | そうです。
\  ̄ /
/ ゝ ィ'ヽ 奇跡が起こりない限り、丹田が壊れたら二度と機能できません。
/ \
/ ィ r \ 例えると、貯水できないダム……みたいな。
| `|| |ヽ ヽ
/⌒ヾ| | |, |
ヾ___,ソl │(、__,ノ
- 29
-
‐…‐ ミ
〃 ヾ でもなぁ、あまり聞いたことないよな、任督二脈とか丹田とか。
i ___ __ |
l [l | [厂 | なぜだろ。
| j |
| γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
l --- _/ | なんか確証ないらしいので(諸説あり) |
___ _/⌒〉 ゝ___________________,乂
〈V^ xく⌒L
/l」/__ 確証?
」 xく⌒^ \
| } i `、
| } l `、
| } | `、
――- 、
/ \
/ ― -
l ∧ ( ー) ) 僕もあまり詳しくはないんですけど
! 廴) ' }
\ .,.<))/´二⊃ 「実在するかどうか」証明されてないんですよ、経脈。
__/ \_ _ / / '‐、ニ⊃
´ \ / l l ´ヽ〉 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `Y´
/⌒ ヽ/ /`ヽ、 __人〉 | おk把握した。深堀りしない。 |
{ / / ! | 「武侠世界だとそういうのある」でいいんだな。 |
/` ヽ、_/ | ゝ___________________,ノ
∨ ∨ / / 〉 }
∨ ∨ / / | | (脱線しかねないから)その方がよいかと。
∨ ∨ / | |
l∨ ′ / | |
- 30
- ┌────────┐ │ ! .! .!,i′ // / _./ ゙゙──-¬-'" __‐'''"⌒゙"
│ イメージ画像 │ l l. .! ! .|l′ ./ .i!'" .,j,゙, ,..-¬-___,.. -'"゛
└────────┘ l.! ! │ .゛ .! `゙゛,, ‐''^゙゙''-、, ,,.. -ー''''"゙ ̄ ̄ ̄
ヽ ! | ゙'| l / i″.,.. -―――┘ .l;;, \
ヽ | .! ゙ l/ .___、 "″ `゙'-、 `-..,,.. --..,,_
ヽ./ ヽ / ゙ヽ, ヽ__、
\ / ヽ ,..-ー''i. .´ `''-、
'、,,,、 .`''ー___-‐、、 ! l .、 _,..-'"゛ ,コ二二_ \
゙\、 _,, ―‐、 \ ! ,! ⌒.''''ー__‐'´ `─
`'‐'´ `'-、,,. `'-、 ヽ / 't-,,.
゙゙'‐ ..、 `''―--ii_、`'-.._ ._,..-'゛ ,,, .i、 l. `'‐
'、 `"゙゙゙゙''ー¬″ ., . ̄´ ``-、 `'-..,,  ̄´゙
`'''¬――----;;ii〟 /.| ...i、 l `''ー .. ー ,,
--------ー''''"´ ,./ .l .゙'ミ'、,,,、 `'''-、 ''ハ、、 . ゙゙̄\、
,..、 / │ ,ゝ .ヽ `''-、 \.`''-、, ._. `'┐
/ ゙'ー-'゛ .,/゛ / ゙l \ `'-...l, ゛ `'- 、. ヽ、
━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━━┳━┳━
━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━━┻━┻━
____ _
/ \
/ \
/ _ 丶
l ノ } ⌒\ /⌒ l まとめますね。
| / .ハ ::;;( ●) ( ●)|
l // .ム-,..,. ´"''" , "''"´ l 心法により生み出されるのは内力です。
\ ヽ! ' ' ! ヽ 、__ ,_, /
|フ入 l /
,ヘ ヘ ト 、 _ 、´
/ ヽ ', jァ / / ! ヽ その力は丹田から精製され、経脈に巡り、増幅して
/ /ゝ.._..ノ`Y Y / }
/ ,.......... ', l}_|./ j また丹田に溜め込んで、循環となってます。
/, '´ `ヽ ハ_ ノ l /
// ∨ ``  ̄ l ./〉
j j 、 l l ,._ll′
l | `ヽ ヘ l! /
- 31
- ____
/ \
, ´ ⌒ ‐
l ( ●) ) 電気サーキットで例えると
', ´ l
ヽ イ 内功心法 = ルートの設計図
/:::::::::⌒ヽ三≦〉 丹田 = 電池
__/::::::::::::::::::::::::::::}/| 経脈 = 電路
/_/::::::::::::::::::::::::::::::}:::{ |
/::::::::::::::::::::::::::::::::::V二ヽ ……って感じですかね。
_/::::::::::::丁 ー-rイ:こヘ L_
「=≠::::::::::〈 |ー こレ へ ヘ
r' ̄|::::::::::::::::! 〉r''⌒^1 〉人
|-= |≠===.ハ V_j_, イL,イ::::::::ヽ
ヽ_ィ::::==≠┴-へ_ヽ::::::::::::::::::::::::::/
|:::::::::::::::::::::::::::::::`丶::::::::::::::::::/
/ ̄ ̄\
/ 「 \
| ( ●)(● んで、丹田は蓄電池かな?
| | |
| ___´__ノ
| ∩ ノ ⊃ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `Y´
/ ./ _ノ | いいですね。採用っと。 |
(. \ / ./_ノ │ ゝ___________,ノ
\ “ /___| |
\/ ___ /
- 32
- _
.´ `ヽ
(´ ̄`メ、 / ̄ ̄ \ -、_
 ̄ 〉 _,ノ ヽ、__ / / ,〉、
.(⌒メ、 .(=)(= )/ ´/ /)
.) .{ i { , ' ´,/
'、 u V __, <´
| -‐ 〈´/::::Λ あっ、そう言えば、1つ疑問あったわ。
| ヤ::::::::::::::Λ
`ュ`ー─ー V::::::::::::::Λ 《玉剣録》読んでる間さ、こういう構文あってな。
/ム _ , -./V::::::::::::::Λ、
_,. -/:/===/´..::/i:::::::::::::::::::Vヘ あんまよく分からんかった。
//./.::::{ | :::::/::::i::::::::::::::::::.∨}
j ::::::::>.:::::::l |::::::::::::::i::::::::::::::::::::レ;
i :::r :〈 ::::::::i |::::::::::::::::〉、:::::::::::::::::ノ
i :::| :::::'., ::::i {:::::::::::::::::::::`::-==::イ
| :::| ::::::::',::::i ',:::::::::::::::::::::::::::::::::::/
__
,,ィ :,
I V 今聞くということは、内功関連ですね?
:{、_, !
:} ャァ ´>―‐―‐ ー... どの辺ですか?
ヽ , ./:/: : : : : : :. ヾ、.
` イ/'": : : : : : : : : : : : ヽ '':::`‐..、
': : : : : : : : : : : : : : : : : Y;;:::::::::::::ヽ γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
/ : : : : : :.: : : : : : : : : : : : : :`ーj;;;;;;;;;;} | おう、ここ。 |
{ 、: : : : : :.: : : : : : : : : : : : : :゙, t;;;;;;;;;:ゝ ゝ_______,乂
',: :丶 _;、: : : : : : : : : : : : : :i. ノ,,..=''”
〈: : : :/l. ゝ: : : : : : : : : : : :.:l `´
{ニ-‐: :,l 〉、: : : : : : : : : : :l
- 33
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
}.: : : :. :.i{ ‘, / /. |:::::::}`''‐ ∨、 ̄ヽ / ___
/: : /''}: :´:} { / |::/\ i }:::〉==''>‐、/i/-〈¨‘, : : : :~へ: :
/: : / /.: .:.ノ. ', }/ ̄ `ヽノ:::::::} ,、‐イ{/-、 /,'{ Y‐く'ヽ 〉...':" : . y: ⌒ :.::: : : :~へ: :
. {.:.:N リ: : { ', }ノ _ ヽヘ/イ ソ 〉 \{::{ 〈ゝ¨ヽ_ソ´゙::::,:' :~ ノ::⌒:::~':" : . y: ⌒ :
ゝ,{ {: : :.爻.. ',_〉 ,zzzzx、;} 〉 } { ヽイ ¨ヽ‐`ー"'¨~: ..、. . : : ::::::::::::::::::::::,:' :~ { :
` ',: : : :ゝ-、 ム彡イ⌒ヾ>─--、ー、 ⌒: : . . {,,... : :...:~''¨~: ..、. . : : : : : :
. ´、 ',{ : : : : :  ̄"''、_ | /⌒〈 、__} -}ト、__... ⌒: : : .y'" . ..,).. _ ,,... -‐ '' "´: :.....: : . :
. `, 乂: : : : :rー、: : : :. ̄.:.:.〈` 、 リ!_,' "'' ‐- ,,.._ /ゝー''": : : : : : : : : : : : : :.゙: : ~ : :
. 冫`. ヽ: : : :.>=ゝ─''''、__: :,,'` . ̄ ̄) } -=彡.: : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::..: .: : . . : : : :
. ノ ゞ''" / ̄ヽ{ ''''''''´ノヾハ 爻;;;;;;;;;;;;;イ:::::::::::::::>''"´. y: ⌒.:
. " ,:'/ `‐‐''" }/ _,, :::‐''" `ヽ::::/゙:,:' :~ { :
:~.. :~''”~:..._/ /" ∨゙: ..、. . : : : : : :
゙: -ー'"~"'"⌒ . ... :ノ ⌒: :./ > /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ__ 〆. ∨.゙{,,... : : . :.. . . : :
..:: . ⌒: : . .,,. - ,. : -ー'.../. >". / {,,... : : . :.. . . : ⌒:...〈イ ∨......,). . : : : ~ : :
「真気を運転し、
玉剣飛の両掌が凄まじいパワーを宿る。」
「轟く劈打と共に、大岩が粉々にされ
隠された宝蔵への道が開かれた。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 34
- . ¨ ̄ ̄ ̄¨ 、
, ' ヽ
/ ',
i 、_ !
| -‐  ̄´ `ヽ !
│ -tテ` tテ- ! ……っていうシーンあったんだけど
! |、 |
', i! 〉 ! 「運転」ってどゆこと?
_.! ′ ,'
r j ! '. と つ /
_j '. \ == , ′
f' '. 、___ /! 明らかに誤訳っぽいけど。
〈: | \ / \_
-=∧:. | /ヽ_ { /`v
∧ |./、| | { | /< ト γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
〈 |:::::\ | / / .| \ | これは……誤訳ですが |
/ .l\::: ∨'. ,//l\| ` 、 | ある意味正しいですね。 |
,/ ムヽ.\:∨'./´}:::: ! ゝ______________,乂
`>- 、 _/ ヽ. ヽ∨__j::::/
\/∨ ┬l Ⅵ:::::: 〉
/. | ∧ ', |::::::_/ _ うん?
/. ¦イ_/ ', ハ::::〈 |  ̄ =-
ヽ′\ |. ∨:::::::'. |
- -、
/ ̄ ̄| ● ●) ヽ
/ |.、-'- ノ その運転って、「流し込む」なんです。
(\_/ ̄(⊂ P)〈 ̄ ̄〉 /
\ o/◯)_o⌒) 『 ) ̄ ̄)∩ 中国語では多分「運んで」「流転する(回す)」という意味で
//=//∩ / / / ̄ ̄\o \
/ /⌒/ / 重(__) \ \ 翻訳さんが原文そのまま使ったかもしれません。
( ̄( / /) ○(〇)==<二二二<
\_/  ̄ ̄ ̄\_/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 35
-
 ̄ ̄──__ _  ̄ ̄ ̄ ──__  ̄ __ ̄ ̄ ̄ ──
──__  ̄ _ ̄ ̄ ̄─── __ ___  ̄ ̄ ̄
___  ̄ ̄───
-/ \
-/ \ , , /\
-/ (●) (●) \ というか武侠世界って
-| ___´__ |
-\ |r┬-| ,/ こういう車ある訳ないでしょうが!
-/⌒ヽ `ー‐′ \
-/ rー'ゝ ,_=≡≡=、、 \
-/,ノヾ ,>´ || `ヽ,.-,' )
-ヽ〆 /\_(_,-ー´  ̄ ̄ ̄ ──__  ̄ __ ̄ ──
 ̄ ̄──__ _  ̄ ̄ ̄ ──__  ̄ __ ̄ ̄ ̄ ──
 ̄ ̄ ̄ ̄─── __ ___  ̄ ̄ ̄
, -‐‐- 、
/ 、__ ヽ
/ ┬ ∧
l7 { }
lヽ _ ゝノ よく考えたらそうだった……
ハ´= ` /
| _| l、 アレだろ?「勉強」と「勉強」の差ってヤツ?
ヽ-ィ''"´./ .〉ヽ.._
_,,-| / ./:::::::ヽ`ヽ、
_,,-''//ヽ ./::::::::::::::ヽ、ヽ
/:::::>::/、_,,..-'/<´`"''‐-,,_ヽ::::\ つーか運転って、そういう意味だったのか……
,、/::::::|::/ .//:::::::::::::::::::::::::::::::|
ヽヽ、::|/_,,..-/ ̄:r''"ヽy::::::::::::::::::::::|
|三_,,-''":::/::::::::::/ /:::::::::::::::::::::/
_______________________________
|┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓|
|┃ ┃|
|┃ ~参章 百花争鳴論武顛~ ┃|
|┃ 且 看 下 回 分 解 ┃|
|┃ ┃|
|┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 36
- ┏┓ ┏┓
┗╋━━━━╋┛
┃ ┃
┃ お ま け ┃
┃ ┃
┏╋━━━━╋┓
┗┛ ┗┛
/ ̄ ̄\
/ 「 ヽ,_
| ( ●) (=)
| | |
| __´___ノ_ あ、そうだ。内功に関しての疑問なんだけどさ。
| _/ ___\ヽ、
_j、 '-/____ ヽ | ライバルくんの【穿心無影神剣訣】ってどんな内功なんだ?
_, / \ __'-〈 、 ヽ |
_, 、 -― ''" \ \、 /ヽ} | ネタバレでもいいから。
/ ヽ ヽ ∧、〈ヽi:ゝ i、
丿 ∨ヽ:::>-〈/ 〉, ソハ、 アイツ、まだ戦闘描写ないから気になる。
i | ∧:: | 〈-ー ´ ∧
/ ! |::::|ハ __/ ∧
| |::::| ∧ ∧
―――― 、
/ \ ざっくり言うと……(魔貫光殺砲レベルの)剣気を出せます。
/ ___ __
「全身から出せる」上に
/ ( ● ) ( ●) ヽ
丶 「切り結べる」「見えない」んですが。
{ ___ }
\ヽ人_从人__从_人__从_从人__从_人/
\ ..イ ≧ <
/ ` ー ´ \ ≧ こんなんチートじゃねーか!? ニ=-
/ } ≧ ≦
| l /Y⌒YWW⌒W⌒Y⌒WW⌒W⌒Y⌒Y\
┏┓ ┏┓
┗╋━━━━╋┛
┃ ┃
┃ おしまい ┃
┃ ┃
┏╋━━━━╋┓
┗┛ ┗┛